集団ストーカー プラットホーム
世界中に蔓延る GangStlking
組織的犯罪・集団ストーカーの被害を受けています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「バカヤロー!」
って、叫びたい時ってありますよね、そんな時は海に向かって叫べば良い!
なんて、少し前の青春ドラマですか?涙は心の汗だ!って。
叫びたければ叫べば良い!泣きたければ泣けばよい!でも周りの人に迷惑にならない様に、
そう、そんな事、解っているって、だから海に向かってるんだろ・・・。
バランスが大事だ!って、心の調和が大事だ!って、解っている・・・解っているって!、
でも、いまの世の中どうもおかしくなっているんだよ、一昔前の青春ドラマと真逆な世界、
サイレント・キラー、多数の輩が一人の人間に寄って集って迷惑を生業とする
所謂、集団ストーカーが繁殖・蔓延してしまっています。
言いたい事、伝えたい事、いっぱい有るんだ!だけど、最近、上手くまとまらない。
空回りしてしまっている様だ・・・最初から上手く伝えられるとは思っていないよ。
そうさ、でも・・・なんて伝えればよい?同じ境遇の人々に・・・。
伝えようとした事を?伝えたいと思った事を?それもいい・それでもいいかもしれない、
きっと解ってくれている人だっている筈さ!じゃあ何と言おう・伝えよう・・・。
世界の片隅で何を叫ぼぅか?・・・何て言って叫ぼぅか?・・・。
「元気ですかぁ~」 元気があれば何でも出来る。
フゥ~、最近、独り言の様な事を綴る事が多いような・・・そんな今日この頃です。メンゴ。
各界のカリスマと呼ばれる人々には共通点がある様な気がします。
人がよく目にする芸能スポーツなどの世界のカリスマですと、
長嶋茂雄・アントニオ猪木・矢沢永吉などには共通の類似点が挙げられます。
所謂だれだれ語録と呼ばれるスットンキョな言動を茶化した見方ですが、
面白おかしく言葉尻を捕らえて語録を紹介されている場合もあります。
長島監督時代は自分のチーム選手の名前も覚えてなかった時もあったようですが、
カリスマな人には、いろんな人々が寄って来る事とは思いますが、
偉い人・各重要人物な人・肖ろうとする人・ファンな人等々、それわそれわ大勢の人々です。
聖徳太子じゃあるまいし全ての人を覚えて要られない訳ですが、
接客業のカリスマは逆に一見のお客さんでも覚えているそうです、ある意味商魂ですね。
でも名を覚えられなかった選手も不誠実だと思わず、それもご愛嬌で済ませてしまえる凄さが、
やはりカリスマのカリスマたる所以なのかもしれません。
またこれ等の人々はある種の豪快さも持ち備えている気がします。
いちいち細かい事に囚われない、人に何言われても気にしない鈍感力の様なものでしょうか、
「鈍感力も必要だ!」とは小泉元首相の言葉ですが、一般人としては、なかなか難しいですね。
特に集団ストーカー被害者ともなると、防衛本能的に過敏に為らざるえない場合があります。
集スト被害者の中には引篭もりがちになってしまう人も多いと思います。
それは仕方の無い事ではあります、そうさせられる犯罪ですから、
でも、どうしても出掛けなければならない時もある筈です。
そんな時は気合も必要なのかもしれません、例えば気合入れの曲や歌が在れば良いかもしれませんね、
女子マラソンの高橋尚子選手が金メダル獲得レースの直前までイヤホンで、気合入れしていた曲、
HITOMIの{LOVE2000}は有名な話ですが、こんな曲はいかがでしょうか、
歌詞も良いように捉えるか悪く捉えるか、部分的には微妙ですが、良く捉えるバランスも大切です。
究極のナルシストの様な曲ですが、ナルシストになれと言っている訳ではありません。
やはり、心のバランスが大事ではないでしょうか、気合入れとしての心構えとしての・・・。
集スト被害者ともなると敏感力も鈍感力も自愛力も大事、
・・・でも何よりも大切なのは心のバランスなのかもしれません。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
銀の雨
性別:
非公開
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(09/19)
(08/28)
(08/07)
(07/31)
(07/23)
(07/16)
(07/12)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
(06/06)
(05/30)
(05/23)
(05/15)
(05/09)
(05/02)
(04/26)
(04/18)
(04/12)
最新トラックバック
アーカイブ
忍者アド